うぱ家の場合。

主にヨメの備忘録。よかったモノ、コトをつらつら。

逆子が治った話

10/29

手術を3日後に控えた38wでの検診

まさかのまさかで逆子が治る🙄

 

たしかに前日の夜に寝てたら

胃液を吐き戻すほどの胎動あり。

 

先生も助産師さんもびっくりしてたけど

2度あることは3度あるから

念のため11/1は帝王切開のつもりで入院してくださいと。

 

ただ安静にはせずに陣痛が来るよう

たくさん歩いてねーとのこと。

 

--------

11/1 入院

逆子の時は肋骨のところに頭をかんじてて

はっきりと逆子だって分かっていたけど、

この日はどっちなのか確信が持てず

どきどきしながら診察してもらう。

 

結果、頭がした!!

 

とのことで20分で退院w

 

ここから毎日7キロのペースで歩き始める。

 

第二子妊娠と予定帝王切開の話

またもや超放置。

 

このたび第二子を妊娠しまして、

31週ごろから逆子だったり

戻ったりを繰り返し。

36週で逆子で落ち着いたので

予定帝王切開となりました!

 

逆子だと初めて言われた時は

戻るでしょー くらい安易に思ってて

でも週数経ってくると

これは帝王切開だなってなんか確信した

 

毎日右のあばらのところに

固く丸いものを感じてて

これが頭なんじゃないかなと。

ほんでこんなところに居たら

頭変形しちゃうよ、ベイビー👶

 

よく下から産めなかったことへの

罪悪感を持つと聞きますが

そんなのはまっっっったくなく、、

帝王切開なら帝王切開なりの準備があるだろうと

麻酔打ちやすいように

背骨を動きを良くするストレッチしてみたり

傷のケアとか回復早めるために

出来ることを調べたりして過ごしてます。

 

こんなことしたら良かったよーとか

また産後にレポできればします!

 

---------

帝王切開決まって準備したもの】

シャワーまでの身を綺麗にしたいグッズ

 •ドライシャンプー

 •汗拭きシート

 •綿棒 (耳かき代わり

 •拭き取り化粧水とコットン

 

術後の癒しグッズ

 •香り付きリップクリーム

 •アロマオイル(ロールオン

 •ほっとアイマス

 

→これらを1つのバッグにイン

 S字フックを準備したのでベットにかけておきたい

--------

 

あと7日!

がんばろーーー!

 

 

 

 

産後のスキンケア -ワンオペ第一子の場合-

久々に投稿します。

元気にしてたのですが怠けてました...

 

産前までは割とデパコス的な

高いものでスキンケアしてました。

(にも関わらず肌荒れしまくり)

産後すっかり肌の具合が以前とは変わったのと、

自分じゃなく子供にお金かけたいなと思い、

ドラッグストアで買えるコスパ◎な

化粧水・乳液を探し始めました。

 

で、す、が!

 

うちは完璧にワンオペでオットがムスメを

お風呂に入れることがほとんどなかったのです。

必然的にわたしが入れるのですが、

冬生まれだったのでお風呂上がりは

いち早くムスメを拭いて、服を着せて.....

それからやっと自分の体を拭き始める感じでした。

(第一子なのと最初だったからか割とガチガチに

 ムスメファーストな日々を過ごしてた)

(余談ですがこの頃はバスローブが大活躍。拭かなくても羽織れば少しは寒くない)

 

ワンオペだと新生児シーズンはスキンケアとか

ほんとにペペペッ と適当にやるしかなくて、

簡単にできて効果が見込めるもの = オールインワン

になって行きました。

そして今もオールインワンラバーです。

 

この2年間で使ったのは下記です

※時系列順

 

•アカラン

 私にはさっぱりしすぎてるかも。

 と思いリピなし。

https://www.amazon.co.jp/akaran-アカラン-エッセンシャルウォータージェル-120g/dp/B00HW0ZD12

 

•アクアレーベル スペシャジュレ

 これ!ポンプ式なのに感動して購入。

 オールインワンって回す蓋が多くて面倒だと思ってたところに

 唯一?ポンプ式の容器だったのがこれ。

 アクアレーベルは割と好き。

 香りもよいので2回くらいリピ。

 何が嫌ってわけじゃなかったけど新しいものを探し始めて乗り替え。

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B07F7D142R/ref=psdcmw_170108011_t3_B0743378XR

 

•純白専科 すっぴん純白クリーム

 このころからオールインワンの前に化粧水の

 ワンステップが挟めるほど余裕が出てきた。

 洗顔専科パーフェクトホイップの使い心地が良くて

 オールインワンも専科に。

 1回リピ。とにかくお財布に優しいけど、

 ちょっと私にはクリームが重たすぎたのでチェンジ。

https://www.amazon.co.jp/医薬部外品-純白専科-すっぴん純白クリーム-オールインワン-100g/dp/B07DZS7VR1/ref=mp_s_a_1_3?_encoding=UTF8&imageClass=hi-res&keywords=専科+オールインワン&phoneCarrier=wifi&phoneType=iPhone&qid=1578157345&rd=1&sr=8-3&view=Touch9

 

•アクアレーベル スペシャルジェルクリーム桜の香

 ただいまアクアレーベル。

 季節限定品?で、とにかく香りが好きだった。

 2回くらいリピしたとこで近くのドラッグストアで売り切れてしまいチェンジ。

 普通の赤のオールインワンも香りが素敵なんですが、

 これは特にいい香りだった!

https://www.amazon.co.jp/アクアレーベル-スペシャルジェルクリームA-モイスト-桜の香り-90g/dp/B07LBWBLHF

 

•エビータ ディープモイスチャージェル ←今ココ

 こちらもとーにーかーくー香りがいい!

 名前の通りいやらし過ぎないナチュラルなローズの香りと

 軽過ぎず重過ぎない使い心地が気に入って最近はこれ◎

 あとオールインワンのレフィルがあるところもいい!

https://www.amazon.co.jp/エビータ-ボタニバイタル-ディープモイスチャー-ナチュラルローズの香り-オールインワンジェル/dp/B079RTRXNL/ref=mp_s_a_1_1

 

 

ちなみにオールインワンと合わせて使っている化粧水は

•肌研 薬用スキンコンディショナー

 これはさっぱりとした使い心地なのに潤いもあって、

 オールインワンと喧嘩しないベスト化粧水!

https://www.amazon.co.jp/医薬部外品】肌研-薬用-スキンコンディショナー-抗炎症成分2種×ヒアルロン酸×スクワラン×ハトムギエキス配合-170mL/dp/B00TTU3A04/ref=mp_s_a_1_9

 

 

今のところしばらくは

肌研✖️エビータ のフォーメーションで行こうかなーと思ってます。

 

ちなみに私はたぶん乾燥肌じゃなくて、

どちらかというとオイリー肌?です。

なので肌研だと乾燥肌の方にはちょーっと物足りないかもしれません。。

 

またアップデートしたら追加します。

では!

 

1LDKで出産準備 −ドッカトット

前回さらっとドッカトットをご紹介しましたが、

ドッカトットを使う上で

わたしが気をつけていたことや使って感じたことをご紹介します。

 

ちなみに前回のさらっとはこちらから↓

upayome.hatenablog.com

 

下記、色々書きますが基本的には

大大大満足。

ほんとーーーーーーに買ってよかったと思ってます。

 

よかったコト

・柄がかわいいし、見てて癒される

・添い寝しても潰してしまう心配がない

・軽いからどこにでも手軽に移動できる

  ※添い寝ベッドとかでも移動式のものもあるけど、

  うちの場合はその移動の動線を確保するのも大変なので。

  簡単に持ち運べるのはありがたかった。

・寝返りで窒息の心配がない

  ※でも目を話しすぎるのはNGだと思うのでご注意ください

・よく寝てくれた(気がする)

 

 

気になったコト

・スペアカバーを買えばよかった…

 ※金銭的に余裕があるならスペアカバーを買った方がいい

   想像以上にムスメが汗をかいてたので洗って、乾かすのが大変だった。

マットレス・チューブクッションまで洗うのは割と大変

 ※わたしは水洗いしてました

・6ヶ月くらいでサイズオーバー

 

 

使用していた期間

わたしが使っていた期間は

【生後2ヶ月〜6ヶ月後半まで】

 

ドッカトットはDeluxe+pod(生後0~8ヶ月)を購入。

決して安くない買い物なので、

購入前にはかなり「いつまで使えるか」を調べました。

大きいのを先に買うかもかなり悩みましたが、

大きい方を買って寝返りとかで何かあると怖かったので、

やっぱりジャストサイズの0〜8ヶ月用にしました。

 

サイズ的にはあと2ヶ月使えるはずだったのですが、

・もうサイズ的にきつく見えた (実際は心地よかったかもしれナイ)

・暖かくなってきて暑そうに見えた (汗の量が尋常じゃナイ)

の2つの理由から卒業しちゃいました。

 

 

ちなみにドッカトット自体のサイズ感としては

横幅が46cmなのでセミダブルベッド(120cm)の上においても

添い寝している大人としては狭く感じませんでした。

セミダブルベッドを壁に付けて置いて、

壁側からドッカトット→わたし…で寝てました。

 

 

あーー。懐かしいなぁ。。

最後らへんは本当に汗臭くて毎日洗濯して大変だったけど

それも含めてかわいい思い出。

 

狭いおうちの方にも広いおうちの方にも

夜のねんね、お昼寝に使い易いものだと思うので、おすすめです。

instagramで”ドッカトット”または”dockatot”で検索すると

使っている方の素敵な写真がたくさん出てくるので、

使うイメージを付けたいときに見てみてください。

 

おしまい!

1LDKで出産準備 −ねんねスペース

うぱ家はムスメが8ヶ月になるまで、

結婚当時から借りていた1LDKに住んでいました。

1LDKと言ってもかなり狭く、

LDKが10畳、寝室が4.5畳で収納は寝室のクローゼットのみ...という部屋。

 

出産準備を始めるにあたり

まず悩み始めたのが、赤ちゃんのねんねのスペースをどう作るか。。

 

狭い部屋で実際に子育てをしている方のブログなどを

参考に家族がどうやってこのスペースで寝るかを考えてました。

これから赤ちゃんを迎える方(で狭いお部屋の方)の参考になれば幸いです。

 

【前提情報】

・生後2ヶ月までは長めに里帰りしていたので、2ヶ月以降のねんねのスペース

・部屋は1LDK

・カウンターキッチン

・寝室は4.5畳(確か1.8×2.2m)

・寝室にはセミダブルのベッド(幅1.2m)あり

 

↓↓

 

【結論】

セミダブルのベッドにドッカトット(添い寝用ベッド)を置き、

わたしとムスメが寝て、

セミダブルと壁の60センチの隙間にオットがお昼寝用ふとんを敷いて寝る。

 

 

ほんと、これしか選択肢がなかったです。。

ただオット曰く辛い半年間だったそう。

オットの寝るスペースに関しては面倒くさがらずに

毎日食卓を移動させてふとんを敷く…とかの方がよいかもしれません。

 

ドッカトットについては基本的に大満足なのですが、

扱うにあたり注意点もあるかなと思うので別記事でご紹介します!

 

とりあえず、ドッカトットって何?!って方はこちらをご覧くださいまし。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/caizu-corporation/dockatot/dockatot.html

 

 

妊娠糖尿病の分食で食べていたもの

前回の記事↓ では妊娠糖尿病についてさらっと書いてしまったのですが、

そもそもの治療方針や、分食について振り返ります。

upayome.hatenablog.com

 

前回書いた通り、私が大の注射嫌いだったので、

2回以上食後に血糖値120越えるまでは、インスリンは避けて

基本は食事療法という方針。(先生ありがとう)

 

ただし、毎日食前/食後の血糖値測定と

1日の3食の量を減らして、食事の間が3時間以上空かないように1日6食にしてました。

食事と食事の間が空きすぎると次に食べた時の血糖値の上がり方が急激になってしまうらしく、それを防ぐために3時間置きに胃に何か食べ物を入れてました。

 

食事は前回の記事に書いたようにキャベツを食べてから食事。

キャベツを食べてるからか自然と白米の量は減らせた。

 

分食もカロリーを抑えたいところ…だけど、

分食も食事なので、抑えすぎないようにと言われた。

おおよそ100kcalで、糖分もあってOK

※糖分取りたくなくなるけど、省きすぎはNGとのこと

 

以下、

私が分食事によく食べてたモノ

ビスコ 1袋5枚入り 99kcal

・マリービスケット 1袋3枚入り 72kcal      ※2袋食べるとちょい多い

・低糖チチヤスヨーグルト 1個80g 52kcal ※これに無糖ヨーグルトを足す

ソイジョイストロベリー 1本 133kcal ※ちょいオーバー

ソイジョイクリスピーミックスベリー 1本 122kcal ※ちょいオーバー

カロリーメイト 1本 100kcal ※1袋2本入りだから保存悩ましい

 

 

産休入った後は、お砂糖入れずにりんごケーキとか作って食べたりしてました。

ホットケーキミックスとりんごを使ったレシピで、

たしかクックパッドを漁って見つけたやつです。

お砂糖なしでもりんごだけで十分あまく感じてた。今はきっと無理ぃ。

 

うーん。

思い出したら今はお菓子食べすぎネ。

反省。 

妊娠糖尿病 -わたしの血糖値対策ベスト3

妊娠8ヶ月の時に

妊娠糖尿病と診断されました。

 

基準値よりたった1高かっただけだったけど

今は厳しいということで許してもらえず...

総合病院で出産予定で検診もそこで受けていたので

妊婦検診からそのまま内科へ。

 

実は 大の注射嫌い。

 

妊婦教室で一緒だった子が初期から妊娠糖尿病で

毎日インスリン打っていたのは知っていたので

何が何でも注射を避ける方向に持っていこうと

待合室で心を決めての診察。

 

心配ならインスリン打ったほうがいいよと

勧められるも断固拒否。

朝、昼、晩 の食前食後の血糖値計測と

分割食で許してもらいました。

 

とはいえ血糖値計測も針指すから

ほんまに嫌だった....

 

 

まぁなんだかんだで出産までインスリン打たずに済み、

産後も血糖値が上がらなかったので今は何ともありません。

 

ということで、わたしが実践していた

血糖値が上がりにくかったベスト3

 

3、食べ順を徹底する

野菜→汁→おかず→ごはんの順に食べる。

おかずってごはんのためにあるのに一緒に食べられないつらい。

ただ、食べ順だけで全然違った。ほんまに。

1回ロカボメニューの本を見て

麻婆ナス的なやつを挟んだおにぎり?を

使ったことがあったけどそれは血糖値爆上がり↑↑

 

※担当医に頼み込んでインスリンは回避。

  担当医がゆるくて、原因がちゃんと把握できてればいいよって人で助かった。

 

 

2、酢の活用

ほんとなんにでもぶっかけてた。

よく使ってたのはパッタイ風焼きそば

 

【作り方】  2人分目安

・焼きそば麺 2玉(わたしは半玉、オット1.5玉)

・厚揚げ 半分

桜海老orえび 適当

・豚肉   適当 ※脂身を全部取る

・ニラ 

・もやし

・にんじん 1本

・たまご  2つ

オイスターソース 少し

・塩胡椒 少し

 

・醤油、ごま油 →麺を蒸す時に使う

 

具材を好きなサイズに切って炒めます!

調味料もここでかけます

もやしとニラは1番最後に入れる

それと同時に麺に醤油とごま油を回し掛けして

1分半レンジでチン。

出来上がったら具材の中に入れて炒める。

 

お皿に盛り付けて あとは酢をかけて食べる!!

オットは調味料足して食べてました

麺が少なくても具材がたっぷりなのでお腹膨れます🙆‍♀️

 

 

厚揚げは もっちりやわらか絹厚揚げ をよく使ってました。

matome.naver.jp

 

あんまり厚揚げ好きな方ではないんですが、これはうまし。

 

 

1、食前キャベツ

こ!れ!が! 1番でした。

なんかのテレビでやっていて始めたキャベツ。

食前に必ず握り拳くらいの千切りキャベツを食べる。

それだけでわたしの血糖値は全然違いました。

食べる時はポン酢か何もかけないか。

ドレッシングは油が入ってたりするのでお勧めしません。

茹でたり、炒めたりと比較してみましたが生がいい!

 

会社でもランチいく直前にオフィスでガシガシ食べてたw

 

 

 

妊娠前は全然キャベツの千切りしなかったけど

このおかげで千切りが上手になりました。

千切りの話書いてたらお腹空いてきた、、

明日もキャベツ食べようかなー。